すずらん協同組合

トップページ > 特定技能外国人支援事業 > 特定技能1号・2号と技能実習の違い

特定技能1号・2号と技能実習の違い

特定技能には1号、2号と2種類の在留資格があります。また技能実習との違いについてご紹介いたします。

特定技能1号と特定技能2号の在留資格について(概要)

  特定技能1号 特定技能2号
在留資格 特定産業分野に属する相当程度の知識又は経験を必要とする技能 特定産業分野に属する熟練した技能
在留期間 1年、6ヶ月又は4ヶ月ごとの更新、通算で上限5年まで 3年、1年又は6ヶ月ごとの更新
特定産業分野 14分野 2分野(建設、造船・舶用工業)
技能水準 試験等で確認
(技能実習2号を修了した外国人は試験等免除)
試験等で確認
日本語
能力水準
生活や業務に必要な日本語能力を試験等で確認
(技能実習2号を修了した外国人は試験等免除)
試験等での確認は不要
家族の帯同 基本的には認めない 要件を満たせば可能(配偶者、子)
支援 受入れ機関又は登録支援機関による支援の対象 受入れ機関または登録支援機関による支援の対象外
「新たな外国人材の受入れ及び共生社会実現に向けた取組」出入国在留管理庁ホームページをもとにすずらん協同組合作成

技能実習と特定技能の制度比較(概要)

  技能実習(団体監理型) 特定技能(1号)
関係法令 外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律/出入国管理及び難民認定法 出入国管理及び難民認定法
在留資格 在留資格「技能実習」 在留資格「特定技能」
在留期間 技能実習1号:1年以内,
技能実習2号:2年以内,
技能実習3号:2年以内(合計で最長5年)
通算5年
外国人の
技能水準
なし 相当程度の知識又は経験が必要
入国時の
試験
なし
(介護職種のみ入国時N4レベルの日本語能力要件あり)
技能水準,日本語能力水準を試験等で確認
(技能実習2号を良好に修了した者は試験等免除)
送出機関 外国政府の推薦又は認定を受けた機関 なし
監理団体 あり
(非営利の事業協同組合等が実習実施者への監査その他の監理事業を行う。主務大臣による許可制)
なし
支援機関 なし あり
(個人又は団体が受入れ機関からの委託を受けて特定技能外国人に住居の確保その他の支援を行う。出入国在留管理庁による登録制)
外国人と受入れ機関のマッチング 通常監理団体と送出機関を通して行われる 受入れ機関が直接海外で採用活動を行い又は国内外のあっせん機関等を通じて採用することが可能
受入れ機関の人数枠 常勤職員の総数に応じた人数枠あり 人数枠なし(介護分野,建設分野を除く)
活動内容 技能実習計画に基づいて,講習を受け,及び技能等に係る業務に従事する活動(1号)
技能実習計画に基づいて技能等を要する業務に従事する活動(2号,3号)
     (非専門的・技術的分野)
相当程度の知識又は経験を必要とする技能を要する業務に従事する活動
(専門的・技術的分野)
転籍・転職 原則不可。ただし,実習実施者の倒産等やむを得ない場合や2号から3号への移行時は転籍可能 同一の業務区分内又は試験によりその技能水準の共通性が確認されている業務区分間において転職可能
「新たな外国人材の受入れ及び共生社会実現に向けた取組」出入国在留管理庁ホームページをもとにすずらん協同組合作成
特定技能外国人支援事業

すずらん協同組合

本部 〒104-0061
東京都中央区銀座8-10-6
銀座MEビル8F
[ 詳細地図はこちらから ]
電話:03-5537-5052
FAX:03-5537-5053

茨城支所 〒309-1626
茨城県笠間市下市毛1478-30
電話:0296-72-6992
FAX:0296-72-6993

福岡支所 〒812-0884
福岡県福岡市博多区寿町
3-3-16-603